日ごとに寒くなってきましたが、今日はお天気も良くきれいな青空。小春日和です。
寒くなると、よく話題になる「瓢湖の白鳥」ですが、2020年11月13日の計測では5875羽の白鳥が飛来しているとのことです。
でも、昼間の瓢湖に行ってもそんなにたくさんの白鳥はいないんです。
昼間はなんと、近くの田んぼにいます!
私も農家の友人に「昼間は瓢湖よりうちの田んぼにいっぱいいるよ~♪」という衝撃的な言葉を聞くまでは知らなかった・・・
それは、こんな風景・・・
昼間は稲の落穂や稲の根っこなどを食べているそうです。
水がある田んぼでは、そこでそのまま夜を過ごしています。
(水面に逆さ白鳥⁈)
びっくりでしょ
県外から友人が来たときは白鳥のいる田んぼに連れて行くと、とても喜びます。
お休みの日には、瓢湖の周りの田んぼに行ってみて下さい😊 たくさんの白鳥を近くで見ることができます。
今日は、コロナ感染者が新潟市で30人😢 もしまた「外出自粛」なんてことになっても、車に乗って田んぼの白鳥観察なら問題はありません。
田んぼの脇に車をとめて近づくと、白鳥さん達は見ないふりしてゆっくり背中を向けて歩いて離れていきます。(急に大声を出して驚かさないでくださいね)
こんな小春日和の穏やかな日は~♬、マンションの撮影日和でしたので、こんな物件を新たにアップしてみました。収納たっぷりで、エアコン3台付の明るく広い部屋です。
→ 詳しくはこちらから サンリト