住居を決める時のポイントっていろいろありますよね?
間取り、家賃、駐車場、買い物や学校などの周辺環境・・・
意外と忘れがちなこと・・・それは「音」なんです。 人によって感じ方の違いはありますが、気になる人には苦痛ですよね。木造はある程度仕方ないとしても、マンションだからといって聞こえないことはないんです!
ドアの開け閉めの音や、となりの人の音楽や話し声が聞こえたり、夜中に外を歩く酔っぱらいの声など、気になる音はいろいろありますが、中には隣の人の歌声がうるさいとかゲームをしている声がうるさいなんて苦情も聞きます
ところが、そんな音が聞こえないマンションがあります
(場所は新潟市中央区出来島、県庁近くです)
その秘密は壁の厚さ。なんと35cm。といってもこの厚さが厚いのか薄いのか基準がわからないですよね
(失礼しました
)
私が某新築分譲マンションを見に行った時の話ですが、そのマンションの営業マンは 「このマンションは壁の厚さが18cmあり、防音性にすぐれています。」 と言っていました。
しかし、このマンションはその分譲マンションの2倍近くの厚さ。調べてみると、壁の厚さが35cmなんてマンションはなかなかありません。
このマンションの音の苦情は、zero~♪ 本当に静かなんです。
お寺に行かなくても座禅ができます!
赤ちゃんが泣いたり、子供が走り回ったりしてまわりの迷惑になっているのではと気になる。なんてことも心配ないさ~♪ (でも大人が騒ぐのは厳禁ですよ。)
このマンションの良い所は壁だけではありません。
オートロックはもちろん、トランクルームにタイヤ置場、室内駐輪場、敷地内にミニ公園まであり設備も最高なんです。(外観もおしゃれ
) トランクルームはあっても、タイヤ置場まで別にあるなんて、探してもまず見つかりません。すごいでしょ
なんと、最近屋外駐車場にオーナーさんが屋根をつけてくださいました。 これで雪が降っても安心
めったに空きの出ない物件なのですが、この春は2LDK、1LDK、ワンルームの3タイプとも空きがでました。(みなさん転勤で泣く泣く退去されました) 今年の春は運送会社の手配がつかない方が多く、転勤時期が終わる頃の退去になってしまい、異動時期に間に合わず、この時期の空室となってしまいました。(まだ手直しがまだ終わっていない部屋もありますが。)
それぞれゆったりした作りなので、広さは2LDKが68.72㎡で普通の3LDK位の広さ、1LDKとワンルームは47.22㎡(ワンルームの広さは19.1帖もあります)と普通のサイズとは全然違うのです。
先日2LDKをご契約いただいたお客様は、
「ずっと3LDKを探していてこのマンションもいいなって思っていたけど、2LDKだから候補に入れていませんでした。でも専有面積が広いから見てみたら他の3LDKより良かったです。」
と言っていただけました。
百聞は一見にしかず。一度ご覧下さい。 「静」を体験してください
詳しい内容は→ 2LDKは Be-PAX2LDK 1LDKは Be-PAX1LDK ワンルームは Be-PAXワンルーム