ワンルームと1DKの違い、わかりますか?
キッチンとの仕切りがないのがワンルーム、ドアなどの仕切りがあるのが1DKです。
アットホームなどのサイトで賃貸物件を検索するとき、部屋のタイプは 1R(ワンルーム)、1K、1DK・・・とあると、どうしてもワンルームには狭いイメージがあってチェックを入れない人が多いようです。
でも、でも、でも 広くておしゃれなワンルームもあるんです
その物件は出来島2丁目、県庁の近くにあります。なんと、広さは驚きの47.22㎡。普通なら2DK程の大きさです。しかし、ワンルームということで検索にひっかからず、なかなか情報を見ていただけないのが現状
(確かにこんなワンルームは滅多にないですから
)
そこで、ブログで紹介します
まずは外観。コンクリート打ちっ放しの外壁にパステルグリーンのベランダ。とってもおしゃれ
外壁はコンクリート打ちっ放しだけど、部屋の壁は違います。
実はおしゃれなコンクリート打ちっ放しを外壁と内壁に使うと断熱加工ができない為、冷房暖房ともに効きにくく、夏暑くて冬寒い・・・となるようです。おしゃれは住みにくい
(あくまでも私の個人的な考えですが
)
でも、ここのおしゃれは住みやすいのです
内側にちゃんと断熱加工してあるうえに、壁の厚さが35cm
普通のマンションの2倍以上の厚さなので、入居者曰く、夏は涼しく冬は暖かく、暖房をつけていなくてもつけているような感じがするそうです。 そして、この壁の厚さは音も遮断してくれて、隣人の音が聞こえるなんてことは全くありません
さて部屋についてですが、ワンルームは現在2つのタイプの空きがあります。
ひとつは19.1帖のワンルーム。間仕切りがついていてベッドルームにすることもできます。そして、この部屋には移動できる収納たっぷりな家具がついています。好きな場所に簡単にレイアウト可能。
洗面所に一間分の収納があったり、この使いやすさは普通のワンルームとは異なります。詳しい内容はこちらから→Be-PAX401号

もう一つのワンルームも同じ面積ですが、移動家具はなく備え付けのクローゼットがついている17.5帖のワンルーム。仕切りがない分、部屋が広く感じるかもしれません。詳しくはこちらから→Be-PAX302号 (ハイサッシで窓も大きく部屋も明るい
)

このマンションには全ての部屋にトランクルームの他にタイヤ置場もついていて部屋の外にも収納たっぷり
とっても便利です。今なら屋根付き駐車場もあります。(屋内自転車置き場もありますよ)
そして、設備も充実。オートロックや防犯カメラはもちろん、お風呂は追い焚きができるし、浴室乾燥に予備暖房までついているし、キッチンには浄水器・・・
ワンルームはちょっと・・・と思っている人も一度見てみて下さい。この物件の他にはない良さがわかっていただけるはず!
ここのワンルームとはちょっと違いますよ~